上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年、、、昨年のお正月とは全く面子が代わってしまったparu家ですが
どうぞ今年も宜しくお付き合い下さい。
さてさて、新年早々波乱の幕開け?のご報告です(^^;
私は元旦から仕事だったのですが、夜pinaがいつまでも声を出しているので
お尻を見てみると、、、またしても脱肛していました。
先月のように、また綿棒で押入れて観察、、、その後は大丈夫だったので就寝。。。
しかし翌朝、再度脱肛、、、しかも今度は入れても入れても出て来てしまいました。
フンが出なくても、とにかくいきむので総排泄口は真っ赤に充血し
飛び出した部分がぶら下がるほどに・・・。
とても一人置いて仕事に行ける状態ではないので、仕事を休みpinaに付き添いました。
合計11回、、、反転した粘膜に数個の水泡?腫瘍?らしきものを確認
出血も伴いました・・・。
掛かり付けの病院は5日まで連絡が取れず、もう一箇所は4日から。
このまま脱肛し続けたら戻らなくなってしまう、、、数針縫って貰わないと・・・
痛がるpinaを保定し綿棒で押し戻しながら、途方に暮れてしまいましたが
午後から何とか自力で戻せるようになり、ホッと一息(--;
4日、またしても仕事を休み(汗)病院へ。
診察の結果、やはり総排泄口付近に肉腫が認められ一部潰瘍になっていました。
今までの病院では内部にポリープがあるのでは、、、という診断で消炎剤と止血剤を
処方されていたが効果が無かったことを告げ、違った種類で薬を調合して頂く事に。。。
多角的に病因の可能性を考えて下さいました。
今回、もう一つ気になったのが目の上の毛根部分の化膿です。

ちょっと写真では判り辛いですが、羽が出ずに化膿しています。
この症状は、、、

そう、巣箱内感染で全身化膿し膿腫がごろごろしていたヒナ時代と同じです。。。

毛穴という毛穴から、生えるべき羽ではなく膿が噴出していたpina
黄色い部分はすべて膿、黒ずんだ所は出血を伴った膿腫です。
この頃、PBFD、BFD、ヘルペスの検査を受けましたがすべて陰性でした。
でも、症状からしてヘルペスの可能性も否定出来ないと・・・
いずれにしろ、病理検査の為に肉腫を切開するのは部位的にかなり危険なので
投薬での改善を望みたいところです、、、また来週通院です。
そしてその翌日5日には、マメルリハティムちゅとセキセイリリィの通院。。。
リリィは結膜炎も治り、ソノウに溜まっていた化膿菌も綺麗になくなり完治。
ティムは相変わらず不安定で引き続き投薬と通院・・・。
でもこの通院自体が、ティムにとってとてもストレスになるので
今後の事を少し考えなければと思っています。。。
薬を飲んでいても、飲水量も変らず吐き気も治まらず、、、どうしたものか。。。
pinaの脱肛騒ぎと2日続いた通院のせいか、、、
持病の目眩が出てしまい、ちょっとヘロヘロ~~~
仕事はもうこれ以上休めないので、騙し騙しやっています(^^;
なかなか更新出来ず、ご心配下さった皆さんには申し訳ありませんでした~m(_)m
どうぞ今年も宜しくお付き合い下さい。
さてさて、新年早々波乱の幕開け?のご報告です(^^;
私は元旦から仕事だったのですが、夜pinaがいつまでも声を出しているので
お尻を見てみると、、、またしても脱肛していました。
先月のように、また綿棒で押入れて観察、、、その後は大丈夫だったので就寝。。。
しかし翌朝、再度脱肛、、、しかも今度は入れても入れても出て来てしまいました。
フンが出なくても、とにかくいきむので総排泄口は真っ赤に充血し
飛び出した部分がぶら下がるほどに・・・。
とても一人置いて仕事に行ける状態ではないので、仕事を休みpinaに付き添いました。
合計11回、、、反転した粘膜に数個の水泡?腫瘍?らしきものを確認
出血も伴いました・・・。
掛かり付けの病院は5日まで連絡が取れず、もう一箇所は4日から。
このまま脱肛し続けたら戻らなくなってしまう、、、数針縫って貰わないと・・・
痛がるpinaを保定し綿棒で押し戻しながら、途方に暮れてしまいましたが
午後から何とか自力で戻せるようになり、ホッと一息(--;
4日、またしても仕事を休み(汗)病院へ。
診察の結果、やはり総排泄口付近に肉腫が認められ一部潰瘍になっていました。
今までの病院では内部にポリープがあるのでは、、、という診断で消炎剤と止血剤を
処方されていたが効果が無かったことを告げ、違った種類で薬を調合して頂く事に。。。
多角的に病因の可能性を考えて下さいました。
今回、もう一つ気になったのが目の上の毛根部分の化膿です。

ちょっと写真では判り辛いですが、羽が出ずに化膿しています。
この症状は、、、

そう、巣箱内感染で全身化膿し膿腫がごろごろしていたヒナ時代と同じです。。。

毛穴という毛穴から、生えるべき羽ではなく膿が噴出していたpina
黄色い部分はすべて膿、黒ずんだ所は出血を伴った膿腫です。
この頃、PBFD、BFD、ヘルペスの検査を受けましたがすべて陰性でした。
でも、症状からしてヘルペスの可能性も否定出来ないと・・・
いずれにしろ、病理検査の為に肉腫を切開するのは部位的にかなり危険なので
投薬での改善を望みたいところです、、、また来週通院です。
そしてその翌日5日には、マメルリハティムちゅとセキセイリリィの通院。。。
リリィは結膜炎も治り、ソノウに溜まっていた化膿菌も綺麗になくなり完治。
ティムは相変わらず不安定で引き続き投薬と通院・・・。
でもこの通院自体が、ティムにとってとてもストレスになるので
今後の事を少し考えなければと思っています。。。
薬を飲んでいても、飲水量も変らず吐き気も治まらず、、、どうしたものか。。。
pinaの脱肛騒ぎと2日続いた通院のせいか、、、
持病の目眩が出てしまい、ちょっとヘロヘロ~~~
仕事はもうこれ以上休めないので、騙し騙しやっています(^^;
なかなか更新出来ず、ご心配下さった皆さんには申し訳ありませんでした~m(_)m
スポンサーサイト
Comment:2
コメント
ご無沙汰しております。
大変遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
昨年paruさんが、書き込みが減ってしまったとおっしゃっていたのですが、本当に申し訳ありません。
実は私も、書き込みを控えてしまっていた中の1人でした。
…というのは、我が家にいるのは今はまめ1羽ですが、過去にはいろいろなペットを飼ったことがあり、
中にはトラウマになるような出来事もあって、そういう話題を無意識に避けてしまっていたのかもしれません。
でも、生き物と暮らしている限り、誰にでもいつかは訪れることなので、もっと正面から向き合わなくてはと思っていますが…
新年早々、久しぶりのコメントが重い話題になってしまってすみません。
こんな私でよければ、今年もまたお付き合いください。
paruさんのお宅の鳥さんたちの健康をお祈りしています。
大変遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
昨年paruさんが、書き込みが減ってしまったとおっしゃっていたのですが、本当に申し訳ありません。
実は私も、書き込みを控えてしまっていた中の1人でした。
…というのは、我が家にいるのは今はまめ1羽ですが、過去にはいろいろなペットを飼ったことがあり、
中にはトラウマになるような出来事もあって、そういう話題を無意識に避けてしまっていたのかもしれません。
でも、生き物と暮らしている限り、誰にでもいつかは訪れることなので、もっと正面から向き合わなくてはと思っていますが…
新年早々、久しぶりのコメントが重い話題になってしまってすみません。
こんな私でよければ、今年もまたお付き合いください。
paruさんのお宅の鳥さんたちの健康をお祈りしています。
こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。
いえいえ、いつも楽しい記事だけを書ければ
それが一番幸せですが、昨年はどうしたわけか
辛い事が続いてしまい、ご報告する私もですが
読んで下さっている皆さんにも申し訳なかったです。。。
また以前のように、皆さんと楽しくお話出来るような
内容に出来れば良いのですが、闘病中の仔も居る為
なかなか難しいです。
私としては楽しいことも辛いことも、あるがままを受け入れて
その様子をお知らせしていこうと思っています。
お辛い思いをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
まめちゃんがこの一年元気で過ごされますように☆
こちらこそご無沙汰しています。
いえいえ、いつも楽しい記事だけを書ければ
それが一番幸せですが、昨年はどうしたわけか
辛い事が続いてしまい、ご報告する私もですが
読んで下さっている皆さんにも申し訳なかったです。。。
また以前のように、皆さんと楽しくお話出来るような
内容に出来れば良いのですが、闘病中の仔も居る為
なかなか難しいです。
私としては楽しいことも辛いことも、あるがままを受け入れて
その様子をお知らせしていこうと思っています。
お辛い思いをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
まめちゃんがこの一年元気で過ごされますように☆